よくある質問

食堂にある冷蔵庫は使用してもよいのですか?

職員へお申し出ください。使用していただいて構いませんが、賞味期限を過ぎたものについ は職員のほうで処分させていただきます。


食事はどこでとりますか?

原則は2階の食堂でお召し上がり頂きますが、体調不良時は居室対応とさせて頂く場合もあります。


食事制限、腎臓病食、糖尿病食などの対応はできますか?

対応可能です。その他についてもご相談下さい。


家族や友人の面会はいつ来てもよいですか?

門限等は特に設けていませんが、防犯上21時に正面玄関を施錠します。それ以後は施設にご連絡の上、お越しください。


理美容はどうなりますか?

毎月第4月曜日に訪問理美容が参ります(有料)。訪問日の1週間前に各階に案内を貼りだしますので、利用を希望される方は職員にご相談下さい。


1ヶ月の費用はどのくらいかかるのですか?

ホームページに記載している金額+介護保険の1割負担と別途自己負担分(医療費・嗜品やパットなど)がかかります。


退居時に支払が発生しますか?

食費はご利用になられた分だけの請求になります。家賃等については退居月の前月に当月分を頂いていますので、食費と原状回復時の費用をご請求させて頂きます。


利用料の支払はどのようにおこなわれますか?

毎月末締めです。毎月10日~15日の間で請求書を発送いたします。原則として銀行振込若しくは指定口座引落にてお支払いください。


月額基本料に入っていない費用の負担はどうなりますか?

医療保険や介護保険の自己負担分、おむつ代、日用品、消耗品、理美容代等が別途必要となります。


契約時に必要なものはありますか?

身元引受人様の実印と印鑑登録証明書をお持ちください。また入居者様につきましては認印、介護保険証、医療保険証、医療機関の診察券、その他受給者証、診療情報提供書をご持参ください。