よくある質問

日常の医療についてはどうなりますか?

日常の医療は主治医に健康管理をしていただきます。かかりつけ医がすでにいらっしゃる場合には、樹響園入居後もそのまま継続してご利用いただけます。


寝たきりになった場合はどうなりますか?

寝たきりの状態になられても、引き続きご入居頂く事は十分可能です。例えご病気になられても、その種類にもよりますが、病気=即退去と言うことではございません。ご高齢になられれば何らかの病気をお持ちの場合が普通です。 当施設は、 […]


ケアプランにない介助が必要な時の対応はどうなりますか?費用はどうなりますか?

予測できる範囲はケアプランに落とし込んでいくというのが原則ですが、実際には予測できない事態により介助が発生することがあり得ます。その場合は、職員のほうで対応いたします。


認知症の方の入居は可能ですか?

認知症でもご入居いただけます。ただし暴力行為・他入居者様への激しい迷惑行為がある方や既にご入居されている方々の生活圏を侵害する恐れが非常に強い方は入居をお断りする場合もございますのでご了承ください。


機能訓練(リハビリ)はどうなっていますか?

樹響園には、リハビリの専門スタッフを配置しておりません。近隣にある通所リハビリテーションもしくは訪問リハビリテーションの利用をケアプランに組み入れ、専門スタッフの指導の下でのリハビリをおすすめします。


掃除、洗濯などの家事援助はしてもらえますか?

樹響園の有料オプションをご利用いただくか、近隣の訪問介護事業所の家事援助をケアプランに組み入れ、ヘルパーの活動時間中に行ってください。洗濯については、各階に全自動洗濯機と乾燥機があります。ご家族が持ち帰られても構いません […]


入浴はできますか?介助はしてもらえますか?

身体の状態にもよりますが、基本的には樹響園併設のデイサービスをケアプランに組み入れて、介護員の見守り、介助の下、浴室での入浴をお願いいただくか、近隣の訪問介護事業所の身体介助をケアプランに組み入れ、ヘルパーの見守り、介助 […]


インターネットは使用できますか?

お部屋に電話回線は引いていませんので、モバイルWi-Fi等をご利用ください。


携帯電話は使用できますか?

携帯電話の使用は可能です。ただし天候等によって電波状況が悪くなる事もございますのでご了承ください。


外出や外泊はしてもよいですか?

入居者の部屋に泊まることが可能です。 外出の目的地、所要時間等を職員にお申し出ください。外出は介護度や病状により付き添いが必要な場合があります。外泊はご家族の付き添いにてお願いします。外出・外泊で食事が不要な場合は3日前 […]